子育て苦手ママのつれづれ日記

深夜帯パート主婦しております

月の半分以上幼稚園を休んでいます。

新学期、ということで9月から我が子の通う幼稚園も始まったのですが、

行ってはその日から具合が悪くなり、休み、拗らせ連休。。という悪循環で、

週に1,2日しか幼稚園へ行けず、家で看病しながら家事をこなし、

フラフラの体で深夜仕事へ行くという生活をかれこれ4月からやっています。

 

そのせいか、この数か月で、自分の体重も46キロから43キロに落ちてしまい、見た目もやつれてしまいました。

当然、免疫も落ちているので、どう気を付けていても子から移った風邪が重症化して

全く治らず、咳鼻水が出たままを繰り返しております。

 

いつになったら、この看病地獄から抜け出せるのかと思いながら、

自分は休まず仕事はこなしていますが、

こんなに体調不良で幼稚園休んでいるのウチの子供くらいなので、

わかってもらえる人が周りにおらず、苦しい毎日です。

 

久しぶりにブログを更新出来ましたが、出てくるのは、愚痴ばかり・・・。

 

小さい頃の病気なんて今だけだと思っていても、やはり度を越えると耐えられませんよね。

生活の為に、仕事していますが、本当に何もかも辞めてしまいたい。。。

ダイソン掃除機 届きました

一昨日、4年程使い倒したコードレス掃除機(1万円ちょっと)に寿命がきてしまい、動かなくなりました。

ただのバッテリー切れかもしれませんが、バッテリー交換だけで1万円するので、

壊れたら新しいコードレス掃除機を購入しようと思っておりました。

私は、1週間に1度思いきりあっちもこっちも掃除出来るタイプではなく、

1日トータル1時間程でちょこちょこ掃除が向いている為、

コードレス掃除機が手軽で気に入っています。

 

しかし、安いコードレス掃除機だとそれなりの集塵しかしてくれず、

掃除機→コロコロ→クイックルワイパーと、3回も同じところを掃除する羽目になり、

もう安いのは非効率で嫌だな・・・と思い、

この度、初のダイソンのコードレス掃除機を購入しました。

定価は、66,000円程するそうなのですが、型落ち?クーポン利用で、

39,800円で購入することが出来ました。

早速届いて充電して使いましたが、本当に一発で吸い込んでくれます!

(今までの掃除機何だったんだろ・・・)

また、排気がとても綺麗なようで、咳喘息になりやすい子供の為にもなると思いました。

お布団についたホコリやダニ専用のフトンツールも付いていてありがたい!!

 

またこちの掃除機はスリムタイプで、長さも短め持ちやすく、握って電源が入るので、ササっと掃除するのに最適です。

 

ただ、ダイソンの掃除機のみならず、コードレス掃除機は、大半が

掃除機のお手入れがちょっと面倒なので、ズボラな性格をおさえて、

こまめに大事に使っていきたいと思います・・・。

 

最後までお読みいただき、ありがとうございました。

 

新NISA始まりますね

2024年より、新NISAが始まり、現在のNISA・積立NISAは2023年末で終了します。

我が家は、2年前より積立NISAをやっています。

積立NISAで保有している枠は、そのまま20年間非課税で運用できますが、

積立NISA口座で、今まで通りの入金積立は出来ないそうなので、

改めて、新NISAの積立金額や銘柄をよく考えて初めていきたいです。

 

既に、現行のNISA口座を持っている方は、

自動的に新NISA口座が開設されるようなので、

そこは手続き不要でありがたいですね。

 

現行NISAの種類でいうと、ジュニアNISAも今年末で終了です。

ジュニアNISA口座開設自体は、9月末までなので、

迷っている方は、急いで開設した方が良いですね。

ちなみに、そんな我が家は迷って、結局開設していません。。

子どもが18歳になる非課税最終日まで

覚えていられるか微妙だからなのと、いくら入金するか非常に迷ってしまうからです。

 

普通口座での貯金と、投資の貯金の割合は、本当にその家庭の状況によって

変わってくるので、これ!という正解が無く難しいですね。

 

自分自身は、20代全く知識なく育って大変な思いもしたので、

子供には、早いうちからお金の勉強をしてもらいたいものです。

言ってもまだまだ、ひらがなも読めないですけど。笑

 

本日もお読み頂き、ありがとうございました。

 

 

 

 

 

 

倹約家になること

私はケチ、ではありません。

でも、自分には贅沢をしないプチ倹約家です。

 

私は、独身の正社員時代、手取り15万円程で生活をしていました。

一人暮らしの家賃を安く抑える為、ルームシェア生活をしていました。

給料でお分かり頂ける通り、自分で自由に使えるお金も限られていた為、贅沢は出来ず、洋服は古着やメルカリさんのお世話になっていました。

ただ、ボーナスは貯金し、ぎりぎりの生活ではありましたが、おかげで倹約の極みみたいなものは学ぶことが出来ました。

 

そんな私が、結婚し、今、子供を持つパート主婦になったわけですが、

元々の貧乏気質はそのままに、自分のお金を使うことはあまり無く、

貯金はおかげさまで、増やすことが出来るようになりました。

夫の稼ぎのおかげですが、夫はもともと浪費気質なので、結婚当初も貯金は無く、

何度か話し合いを重ね、これまでやってこれました。

 

夫は好きなものは自分で自由に買っているし、美容院は6000円するカットでも、私は文句は言いません。

ただ、私はヘアカットは自分でやるし、洋服は1着1000円しないシンプルなものを毎日着ています。

その使わないお金を貯金しているわけですが、何故貯金するかというと、

将来万が一の時の為です。

親の介護、子供の進学、自分たちの老後等、万が一重なってしまった時、手元にお金が無いと不安ですし、何もできない状況になりたくないからです。

誇れるほどの貯金額ではありませんが、世帯収入にしては、貯金が増えているかなという程度です。

 

そんな夫、今、新車のSUVを欲しがっているのですが、絶対に認められません。笑

1年半前、新車の軽自動車を一括購入したばかり(しかも私の貯金です)、

本当に考えが甘いなと思ってしまいます。

1000万円程稼いでいるならまだしも、そんな世帯収入はまず無いので、

そんなに買いたいなら、夫にも倹約家になってもらうしかありませんね。

これからの夫の倹約ぶりに期待です(←まあ無理でしょうけど)

 

その人個人の生活水準を下げていくことって、本当に難しいですよね。

ましてや、家族間で、その差があると、揉め事は絶えません。

うちは幸いにも、家計管理は、妻の私は担当している為、まだマシな気がします。

 

これからも貯金残高を増やすのが私の唯一の趣味になりそうです。

本日も御覧頂きましてありがとうございました。

 

 

 

 

 

一条工務店 グレイスキッチン棚の使いみち

一条工務店でお家を建ててからのお話をしたいと思います。

 

当時「アイスマート」にオプションとして「グランセゾン」タイプのキッチンや洗面台を付けられるということで、こちらを採用しました。

見た目と、水回りの手入れのしやすさで選びましたが、全体的に落ち着いた

部屋の雰囲気になりました。グランセゾンは高級感を売りにしているようですが、

我が家は、そこまで広いお部屋では無い為か、優しい感じに仕上がったようです。

 

この「グランセゾン」のグレイスキッチン、後ろが飾り棚になるのですが、

奥行が無い為、収納には不向きだと思っていたのですが、

文房具等の細かいものが意外と入るため、しっかりと収納スペースで使えています。

  f:id:emashin0214:20230827021827j:image

※棚の中、3歳の子供でも読めるようにひらがなで、

小物の名前を書いています(^^;;

 

生活感丸出しですが、扉があるので、見えなくてすっきりします笑

f:id:emashin0214:20230827023031j:image

 

ここまでお読みいただき、ありがとうございます。

また気づいたら書きたいと思います。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コンビニで買い物は、高い!!笑

今日は、仕事の後、久しぶりに子供を実家で見てもらえたので、

夫婦でゆっくり録画していたテレビを(真夜中から)視聴しました。

なんかお腹すいたね・・と、深夜に唯一空いているコンビニへを向かいました。

私は普段、買い物というと、一か所お気に入りのスーパーと、ドラッグストアのみの為、

コンビニでは、久しぶりの買い物でした。

 

物価高騰の為、世間は大変そうだな、とそこそこ田舎に住んでいる我が家、

何だか遠い町の話を聞いているようでしたが、コンビニ来てびっくりしました。

本当だ、こりゃ高い・・・!と笑。

7点で合計1600円程の買い物をしましたが、頂き物のクオカードがあったので、

800円で購入!普通にお得に買い物が出来てラッキーでした。

 

ちなみにクオカードは、家を建てる際、展示場巡りをしたときに、

何社ものハウスメーカーさんより頂きました。

これから展示場行くよ!という方は、事前予約や事前見積もりがおすすめです^^

 

しかし、コンビニはたまに美味しいスイーツ買う時に行くくらいが丁度良いなと思いました。笑

肝に銘じて、明日からまた節約頑張ります。

 

 

幼稚園年少の夏休みの過ごし方

幼稚園へ通わせている親御さん、夏休みは子供とどのようにお過ごしでしょうか。

出かけても抱っこが9割のわが娘では、混んでいる場所(特に遠出)へ行くには至難の業であり、今年は旅行にも連れて行ってあげられませんでした・・・。

遊ぶ予定もなく、家でもっぱらプールをしました。

 

わざわざ出かける必要もなく、本当にこの夏助かりました。

 

しかし、用意するものも意外に多いです。

・プール

・プールに敷く断熱マット

(コンクリートのプールの直置きは、熱いし硬くて痛いです)

・空気入れ(大きくてなかなか膨らまないので、電動がおすすめ)

・サンダル(自分用・子供用)

・ホース

・日傘

・日焼け止めクリーム

プールやホース、敷マットは、とにかく大きく嵩張るので、家から出し入れするのも女一人では一苦労です。

 

今年初めてプールを購入し、娘は大喜びで入ってくれるので、良いのですけどね!